南京事件の真実を検証する会

若手議員(自民・民主)による南京事件検証組織が発足されました。
写真検証が理論武装になるかどうかは謎ですが...。



産経WEB 2007/02/26

南京事件を検証する会 超党派48人が写真を調査
 自民、民主の若手国会議員で作る超党派の勉強会「南京事件の真実を検証する会」は26日、国会内で初会合を開き、藤岡信勝拓殖大教授が中国系米国人、故アイリス・チャン氏が著書「レイプ・オブ・南京」で、「南京大虐殺」の証拠として掲載している写真の真偽を検証した。

 会合には自民党から14人、民主党から8人の国会議員が出席し、秘書らの代理出席を合わせると計48人が参加した。民主党松原仁衆院議員は「虐殺が事実無根だということを資料を通じて国会議員が知っておく必要がある」とあいさつ。自民党稲田朋美衆院議員は「うそだと分かっていることに抗議しないことが国益を損ない、国家の名誉を棄損している」と語った。

 藤岡氏はチャン氏の著書の写真11枚について合成部分や修正個所、写真説明の改変の跡を1枚ずつ説明し、「大虐殺があったとする証明の写真は、検証すれば間違いだと証明できる」などと指摘した。


http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070226/ssk070226003.htm


産経WEB 2007/02/24

相次ぐ映画…超党派南京事件の勉強会」発足
1937年の南京事件から丸70年となる今年、事件を題材にした映画が海外で多数制作されることに危機感をもつ自民、民主両党の若手国会議員が、超党派の勉強会「南京事件の真実を検証する会」を結成した。史実に基づかない資料や、間違った認識に立つ表現に対し「国会議員が率先して反論することが重要だ」(自民党議員)との認識からで、26日から活動を開始する。将来的には、勉強会から議員連盟に発展させることも視野に入れている。

 勉強会には、自民党戸井田とおる衆院議員や民主党松原仁衆院議員ら、当選1〜4期の衆参両院議員18人が名を連ねている。26日から3月上旬までに計3回、南京事件に詳しい東中野修道亜細亜大教授、藤岡信勝拓殖大教授らを講師に、「南京大虐殺」の証拠とされる写真や文書の信憑(しんぴょう)性を検証する。4月に中国の温家宝首相が来日するのを前に、日本側の「理論武装」と結束を図る狙いもある。

 南京事件関連の映画は、米国や中国などで計10作程度の制作が進められている。中国系米国人、故アイリス・チャン氏の著書「レイプ・オブ・南京」が下敷きになったものが多いが、同書は多数のニセ写真や事実誤認が指摘されている。

 勉強会の結成は、中国で抗日記念館の新設・拡充が急ピッチで進められていることも要因だ。2008年の北京五輪では、外国人観光客に中国側の一方的な歴史認識が流布される恐れがあると指摘されている。

 南京映画の制作ラッシュなど一連の動きについて、自民党の「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」会長の中山成彬文部科学相は、「中国による反日プロパガンダ(宣伝)だ」と指摘。今月9日から議連に南京問題小委員会を設置して事件の検証を始めたが、同様の危機意識は民主党の若手の一部にも共有されており、今回の勉強会へとつながった。

 7月には参院選が控えているが、ある民主党議員は「歴史、国益にかかわることに党派は関係ない」と話す。勉強会への参加呼びかけの対象からは共産、社民両党だけでなく公明党の議員も外された。「彼らとは中国、韓国に関して認識が共有できないことは分かっている」(民主党関係者)としており、将来の政界再編をにらんだ動きとの見方もある。
                   ◇

 ≪今年から来年にかけ上映予定の南京事件関連の映画≫
 タイトル      制作国
 「南京」      米国
 「南京浩劫」    米中合
 「南京!南京!」  中国
 「日記」(仮題)  中国
 「黄石の子供たち」 米国
  題名未定     中国
  題名未定     米国
 「南京の真実」   日本


http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070224/skk070224003.htm

アイリス・チャン Wikipedia Amazon
東中野修道 Wikipedia Amazon
藤岡信勝 HP Wikipedia Amazon
松原仁 HP Wikipedia
稲田朋美 HP Wikipedia
戸井田とおる HP
中山成彬 HP Wikipedia