黒須忠信


南京陥落後一週間企画


収録 『南京大虐殺を記録した皇軍兵士たち』・・・第十三師団山田支隊兵士の陣中日記 小野賢二、藤原彰本多勝一 大月書店


所属:山砲兵第19連隊第Ⅲ大隊大隊段列・編成
階級:上等兵
住所:福島県
職業:農業
入手経路:本人より 
日記の態様:「支那事変日記帳」と題された、縦17センチ×横11センチの手帳。縦書き。


日記 P350〜351 ※カタカナ→ひらがな。誤字訂正。

十二月十三日 晴
 七時半某地を出発した、揚子江附近の道路を通過する際我が海軍の軍艦がゆうゆうと進航して居るのがよく見えた、敵の敗残兵は諸所に殺されて居た、午后八時某地に到着宿営す。


十二月十四日 晴◎
 午前三時半出発して前線に進む、敵弾は前進するに従つて頭上をかすめて来る、敵の真中を打破りぐんぐん前進する途中敗残兵を六五にて一千八百名以上捕虜にし其の他沢山の正規兵で合計五千人の敗残兵を拾三師団にて捕虜にした、全部武装解除をしてたのも見事なものである。命令我が大隊は幕府山砲台を占領して東外村に宿営す、残敵に注意すべしと、本日の感想は全く言葉に表す事が出来ない位であつた、捕虜兵は両手をしばられ歩兵に警戒せられて或る広場に集められて居た、幕府山砲台には日章旗高く掲げられて万歳を唱へられた、種々なる感想を浮べて前進を続け東外村に宿営す、×××××氏に面会する事が出来て嬉しかつた。


十二月十五日 晴
 南京城外某地に我が十三師団は休養する事となつた、午前馬糧の徴発に忙しかつた、敵首都南京城も助川部隊(十六師団)が拾三日午前拾時三十分に占領してしまつたのである、城内にも入城する事が出来た。


十二月十六日 晴
 午后一時我が段列より二十名は残兵掃蕩の目的にて幕府山方面に向ふ、二三日前捕虜せし支那兵の一部五千名を揚子江の沿岸に連れ出し機関銃を以て射殺す、其の后銃剣にて思ふ存分に突刺す、自分も此の時ばかりと憎き支那兵を三十人も突刺した事であろう。
 山となつて居る死人の上をあがつて突刺す気持は鬼をもひしがん勇気が出て力一ぱいに突刺したり、ウーンウーンとうめく支那兵の声、年寄も居れば子供も居る、一人残らず殺す、刀を借りて首をも切つて見た、こんな事は今まで中にない珍らしい出来事であつた、××少尉殿並に×××××氏、×××××氏等に面会する事が出来た、皆無事元気であつた、帰りし時は午后八時となり腕は相当つかれて居た。


十二月十七日 晴
 本日意義ある南京城入城式が挙行される事となり自分も其の一人として参列する事光栄を得た、午前九時出発城内に向ふ、各師団各隊の志気旺盛なる行軍にて正午整列、朝香宮殿下の閲兵が目覚ましく行われた、後に市街の見物も出来て実に嬉しかつた、本日の盛歓は言葉に表わせない位であつた。


十二月十八日 曇
 今日は今までの中で一番寒い様に思われる、雪もさらさらと降り来りて上海の地にも冬が訪れた様である、馬糧の徴発に南京市街まで行つて相当の場糧を集めて来た。


十二月十九日 晴
 今朝の霜は珍らしく多く降つた、而し晴天となりて日中は暖く明日の渡江準備について種々注意がある、故郷へ南京入城の音信を出した、故郷では今頃我等はどうかと案じて居る事だろう、我等は意気揚々と入城を誇られて居る有様である。